説明
2022/3/12(土)21:00~22:00
限定40名
講座概要
「写真・映像制作を仕事にしたい!」でも、どうすれば仕事が取れるのだろう…?
お金に不自由なく生きていけるのか不安で、本業にするのは勇気が出ない…という悩みを抱えていませんか?
本講座では、アーティスト写真やCDジャケットのアートワーク、企業案件などを中心に、フォトグラファー / ディレクターとして活躍中のヒサノモトヒロさんに、「SNSでの仕事の取り方」から「仕事の単価を2倍にあげる方法」までを学ぶことができます。
こんな方におすすめです
●写真・映像を本業にしたいけど、勇気が出ない方
●写真・映像で仕事をしているけど、単価のあげ方が分からない方
●どうやって写真・映像の仕事を取ればいいのか分からない方
●SNSを使って、写真・映像のお仕事がしたい方
●写真・映像のディレクションの仕方を学びたい方
●写真・映像で仕事をしているけど、単価のあげ方が分からない方
●どうやって写真・映像の仕事を取ればいいのか分からない方
●SNSを使って、写真・映像のお仕事がしたい方
●写真・映像のディレクションの仕方を学びたい方
講師紹介

Photographer / Director
ヒサノモトヒロ
Twitter:@hisanomotohiro
Instagram:@hisanomotohiro
note:@hisanomotohiro
ポートフォリオ:https://www.hisanomotohiro.com/
1996年東京都出身。高校卒業後海外をぶらぶらしたのち20歳でフリーランスに。現在はアーティスト写真やCDジャケットのアートワーク、企業案件などを中心に活動。基本的に暇人。
講座内容
第1章 ギャラの決め方

SNSを使った仕事の取り方や、
ギャラを決める構成要素、ギャラが決まる流れなど、
写真や映像でお金を稼ぐなら、必ず知っておきたい基礎的な考え方が学べます。
ギャラを決める構成要素、ギャラが決まる流れなど、
写真や映像でお金を稼ぐなら、必ず知っておきたい基礎的な考え方が学べます。
- 「簡単な自己紹介」
- 「SNSでの仕事の取り方」
- 「ギャラの構成要素」
- 「能力と経済」
- 「決定の数=ギャラ」
第2章 決定の数を増やす

どうすればギャラを増やせるのか、具体的に解説していきます。
さらに、写真・映像世界で生き残っていくには何をすればいいのかが学べます。
さらに、写真・映像世界で生き残っていくには何をすればいいのかが学べます。
- 「決定可能なものの選別」
- 「自分の能力と環境を考える」
- 「写真である必要性について」
- 「目的と方法について」
- 「ディレクションやれれば死なない」
第3章 ディレクションのやり方

ディレクションとはまず何か。という基礎的なところから、実際に現場でどのようにディレクションをしているのかをふまえて、ディレクションのやり方を学べます。
- 「何を作るべきか?」
- 「コンセプトを絵にする方法」
- 「どこまでイメージを共有するべきか」
- 「人脈から作るディレクション」
- 「納期は守ろう」
最後に 質疑応答
ヒサノモトヒロさんをもっと知りたい方へ
ご購入後について
本講義は、ZOOMアプリ(PC,スマホ)でのオンラインでの開催となります。
決済後に、ご入力のメールアドレスにてご案内が送信されます。
※メールが来ない場合は、コンタクトフォームよりご連絡ください。
購入者にはアーカイブも配信しますので、繰り返し視聴できます。