【東北・東海・中国地方】フォトコン甲子園ファイナリスト発表

どうも、秋田でカメラマンしているKento Kubota〈@kubo_shots〉と大阪でカメラマンしているGEN〈@inkoinko666〉です。
先日、DopeZine公式Twitterで47都道府県フォトコン甲子園が開催されました。
47都道府県対抗フォトコン甲子園の概要は下記の通りです。
目次
フォトコン甲子園開催概要

約200件の応募があり、審査員の厳正な審査の結果16作品が選ばれました。
野球の甲子園を参考にし、独自に決めたブロックごとに本戦出場者を選出させていただきました。
- 北海道 2名
- 東北 1名
- 関東 2名
- 北陸 1名
- 甲信越 1名
- 東海 2名
- 関西 2名
- 中国 1名
- 四国 1名
- 九州 2名
- 沖縄 1名
本選に出場された16名のフォトグラファー様を、インタビュー記事にてメディアでフィーチャーさせていただきます。
こちらの記事では、東北・東海・中国地方代表の方のインタビューを掲載いたします。
東北地方代表:ujiE様(@rockinganesha)

自己紹介をお願いします
岩手県で週末に趣味で写真を撮っています、ujiEと言います。
カメラを始めた頃は工場夜景やLIVEイベントを撮っていましたが、岩手に移り住んでから地域に根付いている多くの郷土芸能や、県のほとんどを覆う山々やその中にある滝を撮るようになりました。
16選に選ばれた率直な感想を教えてください
嬉しいの一言です。
普段の撮影から意識的にしていることがあれば教えてください
正直あまり細かいことは気にしてません(笑)
最近は山や滝を撮りに行くことが多いので、その日がダメでもまた次回と思って無理な撮影行動をしないことくらいです。
あとは遠くの絶景より何度も通える近くの風景。結局はその地元に住んでる写真家にはチャンスの機会はかなわないので、その移動時間を撮影時間に使ったほうがよい機会に恵まれるかなと思ってます。
選ばれた写真のPRポイントを教えてください
上にも書きましたが岩手県は郷土芸能、伝統祭りの宝庫です。
それは古からの言い伝えを現代まで絶やさずしっかり継承されているからだと思います。 そのお祭りや芸能を知ればその土地に住む人々を知ることができます。
この写真は今年の3月の岩手県一関市藤沢の長徳寺不動尊蘇民祭の柴燈木登りの様子です。 燃えたぎる柴燈木の櫓は近くに寄ると本当に熱いです。その熱さも感じさせない勇敢な男衆の祭りに対する思いが伝わればと思います。
ujiE様の2021年の目標を教えてください
ポートレートに挑戦してみたいです。
東海Aブロック代表:Ryogo Urata様(@Ryogo_Urata)

自己紹介をお願いします
京都市在住の大学生、RyogoUrataと申します。関西を拠点に全国各地の美しい風景を撮影しています。
16選に選ばれた率直な感想を教えてください
Twitterで応募作品を拝見しましたが、どれもレベルの高い作品ばかりで自分の写真が選ばれたことが信じられないと同時に、非常に光栄に思います。
今回の作品に込めた、ねらいや想いを教えてください
伊勢神宮で大晦日に行われる「大祓」という儀式を撮影しました。独特の厳かな雰囲気を表現したいと考え、神主の行列が鳥居をくぐる瞬間を狙い撃ちしました。
普段の撮影で心がけていることはありますか
風景写真で最も重要な「撮影に行くまでの下調べ」を入念に行うようにしています。気象条件や花の開花状況などを入念に調べ、できるだけベストな条件で撮影を行えるよう心がけています。
2021年の目標をお願いします
Twitterのフォロワー1万人を達成し、自費で写真集を出版することを目標としています。
東海Bブロック代表:しどろもどろ様(@ShidoroM)

自己紹介をお願いします
主に散歩や通勤中などにストリートスナップ撮影してます。
16選に選ばれた率直な感想を教えてください
とても嬉しいです。
今回の作品に込めた、ねらいや想いを教えてください
道端の桜並木や長良川沿いの夕焼けなど、穏やかに時間が流れる岐阜の魅力が伝わればと思い4枚セレクトしました。(応募時は4枚投稿のため)
普段の撮影で心がけていることはありますか
主題や副題が分かりやすい構図を心がけています。
2021年の目標をお願いします
ポートレートやブツ撮りに挑戦したいです。
中国地方代表:Pan-nu様(@Pan_nu_photos)

自己紹介をお願いします
岡山県在住のぱんぬです。撮影は主にロケーションで人物撮影が好きですがどんなジャンルでも好きです。
16選に選ばれた率直な感想を教えてください
沢山の写真の中から選んで頂いて誠に光栄です。
今回の作品に込めた、ねらいや想いを教えてください
今回の作品は僕が子供の頃から見続けた夜赤い空の原因である工場です。
その頃は学区外でこの工場の所為で西の空が赤いとは知らなかったので本気で夕焼けの名残だと思っていました。岡山でも辺境の方ですが僕に撮ってはこれは思い出深い景色です。
普段の撮影で心がけていることはありますか
被写体とのコミュニケーションを積極的に取るように心がけています。また写真であれば浮かび上がってくる暗部の些細な色は見るようにしてます。
2021年の目標をお願いします
来年はもっと与えられる人になりたいと考えています。それと具体的なものはまだありませんが地元でカメラに興味を持つ人を増やす活動をしたいです。
フォトコン甲子園の優勝者を決める投票が始まりました
東北・東海・中国地方代表の方のインタビューをお届けしました!選ばれた皆様、本当におめでとうございます。他のブロック代表の方のインタビュー記事はこちらのリンクからご覧いただけます。
【北海道・中国・沖縄地方】フォトコン甲子園ファイナリスト発表
【北陸・甲信越・関西地方】フォトコン甲子園ファイナリスト発表
果たして、フォトコン甲子園の優勝者は誰になるのか?
下のフォームより優勝者を決める投票に参加できます。投票の締め切りは1月14日までです。1月下旬頃に優勝者を発表いたします。
こちらのフォームからも至高の16選に選ばれた素敵な写真が見れるので、あなたが良いと思った写真にぜひ投票をお願いいたします。
一緒にコンテストを盛りあげていきましょう!
2021年もDopeZineをよろしくお願いいたします。

現在250名以上参加中です! 詳細を見る